3つの部署から成り立つトライブ。
中でもエージェントは、クライアントとスタッフ、双方へ向けた営業活動を行い、両者の橋渡し役を担っている為、カギとなるのはコミュニケーション力や調整力。
あなたが当社のエージェントになったら、どんな風にその力を発揮し、成長出来るのか、イメージを膨らませるヒントとしてご覧ください。
メールチェックなど、1日の準備開始!最新ITニュースを社内でメール共有
※みんなで最新の情報を共有
新聞・雑誌・Yahoo・Google等様々な媒体を通じて色々な業界の動向をリサーチ。
気になったものに対しては情報を共有し合いそのニュースから当社がどのような提案ができるかなど、みんなで意見交換を行います。
登録者の状況、連絡事項など、全社で共有
各チーム毎にその日の行動を確認後、クライアントへ訪問アポイント開始!
各自外出し、アポイントを取っているクライアントを訪問
●クライアントへ訪問
訪問先ではどんなことをするの?
・某テレビ局の現場の責任者(ディレクター)の方と商談し、どんな人材が必要かをヒアリング
・某WEB広告代理店の事業部長へ新規プロジェクトの詳細を聞き、人員体制構築の提案など、そのクライアントの課題をヒアリングします。
・社内のシステムエンジニアが不足している!
・スマホアプリのデザイナーが今すぐ欲しい!
・ソーシャルゲームのイラストレーターを探している!
このようなクライアントの様々なニーズ・課題に対し、トライブの人材ネットワークを使い人材を提供することでクライアントの課題解決を行っていきます。
●スタッフのキャリアカウンセリング
エンジニア/クリエイターの方々が登録希望で来社されるため、登録手続きを行います。
今までの職務経歴やスキル、今後の希望をヒアリングします。
ヒアリングした内容を基にエージェントへ情報を共有し、その場でお仕事のご紹介をさせて頂くこともあります。
●スタッフへお仕事のご相談
外出の予定がない時間帯は、社内で業務に当たります。
お仕事紹介を希望しているスタッフに対し、電話やメールでマッチするお仕事をご提案します。
必ずしも条件面(金額面や就業時間面等)がピッタリ合致する方ばかりではないので、クライアント・スタッフ双方の条件面を調整しながら提案することもエージェントとしての腕の見せ所になります。
メールチェック、スタッフやクライアントへ連絡
その日1日の状況を、上司やチーム内でしっかりと報告・共有。
良かった事はもちろん、分からない事や、思い通りに行かなかった事があれば、お互いに相談し合い、どんどん改善して行きます。
クライアントやスタッフと、メールで連絡を取る事も多い為、メールの確認は欠かせません。
数字のチェックや報告事項を共有、必要な人材のスタッフィング、就業中のスタッフのフォローなど行う
自分のその日の行動をしっかりと振り返り、日報を送付して退社。
部署の垣根を越えて食事に出かけたり、クライアントとの会食を開催し、親睦を深めることも。